平成25年11月30日に
神奈川県立保健福祉大学の同窓会が
設立されました。
現在、同窓会は学部・大学院卒業生(横須賀キャンパス)だけでなく、
ヘルスイノベーション研究科(川崎:殿町キャンパス)や、
在校生、現・旧教職員のほか、
大学の前身である栄養短大・衛生短大卒業生にも裾野を広げています。
主な活動は、次の通りです。
1.会員相互の交流
2.大学とのパートナーシップ形成
3.在校生支援
神奈川県立保健福祉大学の同窓会が
設立されました。
現在、同窓会は学部・大学院卒業生(横須賀キャンパス)だけでなく、
ヘルスイノベーション研究科(川崎:殿町キャンパス)や、
在校生、現・旧教職員のほか、
大学の前身である栄養短大・衛生短大卒業生にも裾野を広げています。
主な活動は、次の通りです。
1.会員相互の交流
2.大学とのパートナーシップ形成
3.在校生支援
同窓会は2023年に設立10周年を迎えます
<新着情報> R5.5.12更新
【お知らせ】第1回卒業生の近況を知って語る会のご案内
2023年5月31日に、オンラインで卒業生の近況を知って語る交流会を開催します。
大学を卒業してからの歩みや、近況などを参加者と交流する形式で語る会です。在校生や教員の皆さまもぜひ奮ってご参加ください。 ※申し込みされた方に、後日Zoomリンクをお送りいたします。 申し込みはコチラ!! ※【お知らせ】は同窓会Googleグループを使ったメーリングリストでも発信を行っております。メールがお届きでない場合は、同窓会事務局(Mail : kuhs-reunion@kuhs.ac.jp)までご一報ください。事務局でメーリングリストの登録をさせていただきます。 |
【お知らせ】2023年度留学生交流会のご案内
2023年6月19日に、オンラインで2023年度留学生交流会が開催されます。
留学生や在校生・教員や卒業生は奮ってご参加ください。 申し込みリンクはコチラ!! ※【お知らせ】は同窓会Googleグループを使ったメーリングリストでも発信を行っております。メールがお届きでない場合は、同窓会事務局(Mail : kuhs-reunion@kuhs.ac.jp)までご一報ください。事務局でメーリングリストの登録をさせていただきます。 |
【活動報告】令和5年度入学式
2023年4月4日は、神奈川県立保健福祉大学・大学院・実践教育センターの入学式でした。ご入学された皆さま、おめでとうございます。
詳細はコチラ!! |
【お知らせ】2023年度ヒューマンサービス公開講座(春期)のご案内
2023年5月13日に、2023年度ヒューマンサービス公開講座(春期)「健康づくり」が開催されます。
村上学長をはじめとする講師からの話のほか、管理栄養士による食習慣チェックも実施されます。 詳細はコチラ!! ※【お知らせ】は同窓会Googleグループを使ったメーリングリストでも発信を行っております。メールがお届きでない場合は、同窓会事務局(Mail : kuhs-reunion@kuhs.ac.jp)までご一報ください。事務局でメーリングリストの登録をさせていただきます。 |
【活動報告】令和4年度卒業式・修了式
2023年3月18日は、神奈川県立保健福祉大学の卒業式・修了式でした。卒業・修了された皆さま、おめでとうございます。
詳細はコチラ!! |
【お知らせ】令和5年度社会福祉士実習指導者講習会のご案内
実践教育センターからのお知らせです。
2023年6月10・24日に、社会福祉士実習指導者講習会が開催されます。 3年以上の実務経験があり指導者資格をお持ちでない方など、ぜひご参加ください。 詳細はコチラ!! ※【お知らせ】は同窓会Googleグループを使ったメーリングリストでも発信を行っております。メールがお届きでない場合は、同窓会事務局(Mail : kuhs-reunion@kuhs.ac.jp)までご一報ください。事務局でメーリングリストの登録をさせていただきます。 |
【お知らせ】実践教育センター公開講座のご案内
実践教育センター公開講座担当からのお知らせです。
2023年5月20日に、「ヤングケアラーに寄り添うために ~ヤングケアラーを知ることからはじめよう~」をテーマとした公開講座が開催されます。 ヤングケアラーの状況や社会的支援等、現状を知ることで何ができるのか考えるきっかけになるのではないでしょうか。 オンライン開催となっておりますので、ぜひご参加ください。 詳細はコチラ!! ※【お知らせ】は同窓会Googleグループを使ったメーリングリストでも発信を行っております。メールがお届きでない場合は、同窓会事務局(Mail : kuhs-reunion@kuhs.ac.jp)までご一報ください。事務局でメーリングリストの登録をさせていただきます。 |
【お知らせ】同窓会ノベルティグッズについて
大学の開学20周年に合わせて、同窓会では入会者特典としてロゴ入りのカトラリーセットを制作しました。
スプーン・フォーク・お箸のセットで、環境に配慮された仕様となっています。 ①学内での受け取りのほか、②郵送を希望される方は以下のフォームへの入力をお願いいたします。 詳細はコチラ!! |
【活動報告】令和4年度神奈川県立保健福祉大学同窓会総会について
同窓会規約第18条に基づき、2022年10月30日(日)に令和4年度定期総会を開催しました。
同日に開催された第12回ヒューマンサービス研究会でも同窓会活動の報告を行いました。 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 ※アクティビティレポート(2021-2022)を作成しましたので、ぜひご覧ください。 詳細はコチラ!! |
【お知らせ】会員証アプリの導入について
【お知らせ】同窓会Instagramの開設について
![]()
|
2023年5月12日現在の会員数
名
2023年5月12日現在の会員内訳
学部卒業生 756名
大学院修了生 22名
SHI修了生 22名
栄養短大卒業生 97名
衛生短大卒業生 2名
特別会員(現・旧教職員) 58名
準会員(学部生) 55名
合計 1,012名
学部卒業生 756名
大学院修了生 22名
SHI修了生 22名
栄養短大卒業生 97名
衛生短大卒業生 2名
特別会員(現・旧教職員) 58名
準会員(学部生) 55名
合計 1,012名
↑クリックで展開します↑
会員の皆様へ
会員の皆様へ最新のご案内をお送りするため、
メールアドレス等の会員情報が変更になった場合は
下記フォームよりお知らせください。
※2023年1月~、同窓会ノベルティグッズの郵送希望も承っております。
メールアドレス等の会員情報が変更になった場合は
下記フォームよりお知らせください。
※2023年1月~、同窓会ノベルティグッズの郵送希望も承っております。
↑クリックで展開します↑
<役員>第4期役員 任期: 2021.11.30~2023.11.30
会 長 齋藤 真哉(社福2期)
副 会 長 森田 祐輔(栄養1期)
事務局長 田口 健介(OT1期)
書 記 中川 早紀(社福6期)
会 計 黒澤 千尋(PT2期)
渡瀬 晃久(SHI1期)
監 査 大澤 真美(看護13期)
高田 健人(栄養3期)
<顧問>
村上 明美(神奈川県立保健福祉大学 学長)
水戸 優子(神奈川県立保健福祉大学 看護学科教授・大学院保健福祉学研究科副研究科長)
会 長 齋藤 真哉(社福2期)
副 会 長 森田 祐輔(栄養1期)
事務局長 田口 健介(OT1期)
書 記 中川 早紀(社福6期)
会 計 黒澤 千尋(PT2期)
渡瀬 晃久(SHI1期)
監 査 大澤 真美(看護13期)
高田 健人(栄養3期)
<顧問>
村上 明美(神奈川県立保健福祉大学 学長)
水戸 優子(神奈川県立保健福祉大学 看護学科教授・大学院保健福祉学研究科副研究科長)
神奈川県立保健福祉大学同窓会 事務局
Mail : kuhs-reunion@kuhs.ac.jp
【学内連絡窓口】
看護学科教授 水戸 優子
栄養学科 樋口 良子
【同窓会事務室】
〒238-8522 神奈川県横須賀市平成町1-10-1
横須賀キャンパス内 A260
Mail : kuhs-reunion@kuhs.ac.jp
【学内連絡窓口】
看護学科教授 水戸 優子
栄養学科 樋口 良子
【同窓会事務室】
〒238-8522 神奈川県横須賀市平成町1-10-1
横須賀キャンパス内 A260